PR

【鬼滅の刃コラボ】×極楽湯2025年初日でグッズ売り切れ!ゲットしたものと極楽湯の楽しみ方紹介!(ネタバレ注意)

アニメ

アニメとのコラボの多い極楽湯ですが、鬼滅の刃も、たびたびコラボ・・

以前、開始して3日目に行ったら、キャラクターのドリンクボトル付きの飲み物は売り切れて、手に入れることもできず・・

グッズもほぼ売り切れてなかった。

という事を踏まえ、今回初日に行きました!

なのに・・

え?

グッズほとんど売り切れていて、欲しかったキーホルダーはすでに売り切れていました!

入口の張り紙を、帰りに見たら、朝整理券を配っていたらしい・・

午後に来るなんて、甘すぎたらしい。

駅から遠いし結構不便な場所なのに、みんな朝から来たのか~?

それでも手に入れた物や極楽湯の楽しみ方紹介!

さらにキャラクターについてネタバレもあるので注意!

極楽湯×鬼滅の刃 タオル付チケットを買う

極楽湯はスーパー銭湯なので、コラボに興味のない人も来るわけで、そういう人はいつもの一般のチケットで入館。

コラボ目的の人には、ランダムタオルがついたチケットがあり、これは普通の入館チケットより1000円ぐらい高いものになります。

推しが出る確率は極めて低い・・

だって鬼滅の刃はキャラクターが多いから。

一応、2種に別れ、鬼滅の刃のが出るBと、それ以外のキャラクターが出るAが選べます。

もちろん柱推しはBを選んで入館!

※柱とは、鬼滅の刃の中で、最も強い鬼殺隊の隊士のことで、柱という字が9画で成り立っていることから、9人います。

柱は、「産屋敷」という平安時代から鬼を倒すために組織を率いる家柄に使えており、屋敷の大黒柱となって戦うから「柱」と呼ばれるようです。

まずはランダムタオルの開封からスタート!

推しの蜜璃ちゃんが出て、来てよかった。

グッズはもうなかったけど・・

以前は昔ながらのさらしの手ぬぐいだったので、一回洗濯したら縁がほつれてボロボロになったのですが、最近はこういう肌触りがいいタイプになりました!

極楽湯でコラボメニューの食事をする!

今回食べたものはこちら

これらにはイメージキャラクターのカードや、コースターが1枚づつついてきます。

またコースター5枚貰うと追加1枚もらえます。

今回は1枚余ったと言って、横に座っていた家族がコースターを集めるスタンプのようなシールをくださり、5枚集めたので、追加いただけました!

まず善逸メニューですが、サラダに味がついていなかった。

エビチリの量がわずかすぎで、ほとんどご飯という感じでした。

まあコラボメニューは高い!

伊之助のバーガーとやみつきチキンとったせいで、フライドポテトがかぶってほとんど残すことに・・

デザートのプリンですが・・

かいがくという鬼は、善逸の兄弟子で、人間時代に善逸を馬鹿にして、かじりかけの桃を投げつけたエピソードから、桃がのったプリンでした。




鬼滅の刃のキャラクターのタンブラー付き飲み物

以前のタンブラーは、プラスティックのかなり簡易的なボトルの分、値段も安かったのですが、うっかり食洗器にいれて、一回で溶けて曲がってしまい使えなくなりました。

その後、こういうしっかりしたタイプに代わりました。

プラスティックですが、厚みのあるため、保冷効果が割とあります。

500mlの飲み物を入れたらかなり余ったので、容量は350mlぐらいかもしれません。

極楽湯×鬼滅の刃コラボメニューでゲットしたコースターは?

これはすごい!

ファンなら、知れた「おばみつ」という尊いカップルです。

今回の無限城編でも、このペアで落ちていき、一緒に行動をしていきます。

結末は、ハンカチ用意になりますが、2人のバックグラウンドを知って鬼滅の刃の無限城編の続きを見てもらえば、この二人のことは心に深く刻まれるでしょう・・

これまた、ファンの間では有名なカップル?

「ぎゆしの」です。

義勇さんは今回大活躍し、強さを見せつけた柱の一人で、イケメンです!

しのぶは今回、無限城編で最初に亡くなる柱です。

そしてしのぶの敵を、血のつながらない育ての妹のカナヲと伊之助が敵討ちをするのですが、これも号泣です。

このかたきをうつ二人のバックグラウンドも知ると、心が苦しくなります。

鬼滅の刃は、この先はずっとハンカチ・タオルが必要な展開になります・・

ちなみにしのぶの声優の早見さんは、今回アフレコに当たり、気持ちが入りすぎて、鬼への憎しみで本番に、台本が開けなくなるほどの状態で声を吹き込んだそうです。

さらに、映画を見た感想が、しのぶ目線の感想で、しのぶの敵を、血のつながらない妹たちが敵討ちをするところで今回終わり、そこで涙が出たと言います。

自分の敵を討ってくれる、次回の無限城編の2回目でおそらくそのシーンがあると思いますが、絶対このシーンは、しのぶがなくなる以上に泣けるシーンとなるはずです。

柱は煉獄さんと不死川実弥が、でなかったです。




極楽湯の楽しみ方

極楽湯はあちこちにあるし規模も様々。

施設もかなり差があり、サービス内容も違うので、事前に調べる必要があります。

鶴見の極楽湯はお勧めです。

ここはお風呂も充実していて、ドライヤーや、アイロンに、リファがあったり、シャワーもリファを使っていて豪華です。

さらに塩もみの塩で体をこすると、つるつるになって驚きます。

なにより、いろんなサウナのような部屋があって、マイナスイオンの中で汗をかく場所があり、楽しめます。

さらに、凄い数の漫画などが読み放題なのですが、読む場所が、ベッドのような個室の形のおこもりできる部屋もたくさん。

外のベランダに寝たり、リラックスチェアーもたくさん。

また床に寝てくつろいだり、とにかく寝転がってマンガ読んでグタグタ過ごすにはここ以上のところはないという施設です!

小さいゲーセンもあり。

なんだかんだ、お金がかかるので、午前中からゆっくり過ごせる日に行くといいと思います。

都心の神田の極楽湯は、お風呂も小さく、おふろの種類もなく、ドライヤーなどのスペースも狭い。

都心ならではという感じです。

場所はよいけれど、狭い。

また自由にマンガ読んで寝そべる施設になっておらず、別料金を払うと、本が読めるスペースが使えるようですが、鶴見のように別料金なしでマンガ読み放題の場所もあるので、注意が必要。

コラボの時に行くと、高いコラボメニューをつい頼んだりして、気づくとお風呂屋さんに行ったと思えないような金額になるので、一番注意は、今いくら使ったか気にしながら館内で過ごすこと?

まとめ

極楽湯はほとんどいつも、何らかの流行ってるアニメなどとコラボしてイベントをしているスーパー銭湯です。

アニメなどが好きな方は、今何してるかなとたまに見てみるといいかもしれません。

Xなどフォローしておくと、イベントの紹介などがあって情報を得やすいです。




鬼滅の刃関連記事